★お気楽日記★

アリとキリギリスでは断然キリギリスです。 うさぎとかめなら、確実にうさぎです。 でも跳ねる趣味はありません。

万能酵母液の作り方③希釈

原液を希釈します.。

もうここからはシンプル。

 

①原液の13倍の量の水(浄化した水道水)を加え、24時間安静に置いておく。

発酵では無く希釈なので、ボトルの空気量はなくてもOK。

 

 

②24時間経ったら、同じく原液の13倍の水を加え(つまり①で加えた同量の水)

お好みで発酵止めの塩(原液に対して11%。6L希釈時は25g)を入れて

1時間安静に置いておき、完成!

 

つまり、作った原液(約230cc)全て希釈するとしたら、

最初に3Lの水を加え、24時間安置、

その後3Lの水と海塩25g入れて1時間安置して完成です。

 

こうやって2段階で希釈することで万能液のpHを整えているのだそうです。

 

また、濃い方がいいだろうと思って希釈の水を減らしたり、

原液をそのまま使用するのはNGだそう。

体に与える影響が強すぎるみたいです。

 

 

原液作成時の塩は、発酵スピードのコントロールのため入れるべきですが、

希釈時の塩は、この万能酵母液をペットに飲ませる、目薬代わりに使う、

化粧水にするなど塩抜きの方が良い用途の場合、入れなくてもかまわないそうです。

(そのかわりどんどん発酵が進んでいきます)

 

また、塩の量も25gから減らしたりしても良いそう。

 

私は希釈時の塩は入れずに、2日で使いきる分だけ希釈しています。

(原液が50ccとしたら、50cc×13倍の650ccの水を加えて24時間安置、

そしてまた650ccの水を加えて1時間安置で1350ccの万能酵母液が出来、

1日約700ccずつ消費するイメージ)

 

 

 

 

<使い方>

万能酵母液を飲用する場合は1回につき300cc、1日800ccまで。

(ただし、老人、子供、ガンの人は好きなだけ飲んでいいそうです)

ご飯を炊く時の水の半分を万能酵母液にするのもよいそうです。

お風呂に入れる場合は最低でも100cc入れるといいそうです。

あとは、臭いの取れない洗濯物を洗うのに使うと臭いが取れるとか、

掃除に使うと汚れが落ちやすいそうです。

玄米菌と納豆菌は強いので、熱しても死なないらしいです。

(防御するシェルターみたいな殻を作って隠れて、温度が下がったらまたそこから出てくるそう)

 

 

この万能酵母液の味ですが、実にマチマチのようです(笑)。

セミナーでも、飲み比べさせていただいたのですが、

とろみのある、うすら甘い微妙な味とか(うすーい生姜湯みたいな味?)

お吸い物みたいで「これならゴクゴク飲める!」と思ったやつとか。

飲む分には、塩が入った方がお吸い物系の味になって飲みやすい気がします。

(塩抜きで作って、そのまま飲むものにだけ塩振ったらいいかも・笑)

私はすっかり、コーヒーやお茶に入れてごまかしながら飲むスタイルに・・・。

 

 

 しかし、発酵止めの塩を入れない&常温保存していると、

2日で処分しきれないと、うちのコはなんか銀杏臭がしてきます・・・><

お酢になってきてる感じ。

臭いも浮遊物もとろみも、いったん万能酵母液が完成した後のものは

どんな状態になっても大丈夫とのことですが、

これをシュッシュと部屋にスプレーすると、直後は異臭が・・・(笑)。

すぐ臭わなくなるけど・・・。

 

こんな感じで経過観察中です★